2011年04月14日
でこぽんを食べた朝
釣り仲間のaaさんがカヤックを貸してくれた時に柑橘類のでこぽんをくれました。
「熊本の両親からちょうど送って来たからさー」・・・そういって持ってきてくれたのです。

もともと柑橘系が大好きな我が家・・・・・・。その中でも4年生の長女と5歳児クラスの二女はもう目を丸くするぐらいの喜びようでした。

ちなみに、我が家では朝食後お茶をする時間を大切にしています。
この日の朝も長男(もうすぐ11歳)が入れてくれたコーヒーを楽しみながら、でこぽんを食べてみようという事になりました。
堅いでこぽんの皮は容易に剥けませんでしたが、長女、次女は懸命に剥きだします。
オレンジ色の実はまるでタンカンの様でしたが、味はもっと酸味があってとても好きな味でした。

夢中になってみんなででこぽんを食べていると、側でベビーチェアーに座っていた5ヵ月の末娘までが手を伸ばして欲しがりました。いたずら心でひと房持たせると口に持って行って早速探索行動をします。下の歯が二本生えているので吸いついている内に味がしたのでしょう。ちょっと酸っぱそうな顔をしましたが、気に入ったようで暫く味わって遊んでいました。
さて、この可愛いでこぽんのお陰でこの日の朝のお茶時間も随分と楽しめました。
aaさんの心使いに感謝ですね。
aaさん、いつもありがとう。
「熊本の両親からちょうど送って来たからさー」・・・そういって持ってきてくれたのです。

もともと柑橘系が大好きな我が家・・・・・・。その中でも4年生の長女と5歳児クラスの二女はもう目を丸くするぐらいの喜びようでした。

ちなみに、我が家では朝食後お茶をする時間を大切にしています。
この日の朝も長男(もうすぐ11歳)が入れてくれたコーヒーを楽しみながら、でこぽんを食べてみようという事になりました。
堅いでこぽんの皮は容易に剥けませんでしたが、長女、次女は懸命に剥きだします。
オレンジ色の実はまるでタンカンの様でしたが、味はもっと酸味があってとても好きな味でした。

夢中になってみんなででこぽんを食べていると、側でベビーチェアーに座っていた5ヵ月の末娘までが手を伸ばして欲しがりました。いたずら心でひと房持たせると口に持って行って早速探索行動をします。下の歯が二本生えているので吸いついている内に味がしたのでしょう。ちょっと酸っぱそうな顔をしましたが、気に入ったようで暫く味わって遊んでいました。
さて、この可愛いでこぽんのお陰でこの日の朝のお茶時間も随分と楽しめました。
aaさんの心使いに感謝ですね。
aaさん、いつもありがとう。
Posted by モンパの木から海へ at 22:26│Comments(2)
│家族の出来事
この記事へのコメント
沖縄もかんきつ類は充実しているなあと思いますが、九州にもいろいろありますね。デコポン、甘かったでしょ?宮崎のぽんかんやスィートスプリングなんかもおいしいですよ。私は日向夏のさっぱりさ、そしてかぼすやすだちの仲間、へべずが大好きです。
Posted by netzi at 2011年04月17日 09:24
NETZIさん>
お酒はお預けですけど、子どもと楽しむお茶の時間は最高に楽しいですよ。
ちなみに、僕も日向夏の様な黄色系統のさっぱり感が好きです。
おめでとうございます!
お酒はお預けですけど、子どもと楽しむお茶の時間は最高に楽しいですよ。
ちなみに、僕も日向夏の様な黄色系統のさっぱり感が好きです。
おめでとうございます!
Posted by モンパの木から海へ at 2011年04月19日 22:20