名護湾のオーマチ
朝一番で名護湾に浮かんでいます。
今日のルアーは昔よく使っていた『クリスタルミノー』ピカピカした光沢が好きで昔は良く買っていたけれど、タマンやイシミーバイ、光に反応するオーマチ、そしてちょっと嫌だけどダツなどが良く釣れるルアーだと自分なりには思っています。
ただ、強度が弱く、タマンなどがかかるとフックがついている根もとから破損してしまうので、結局は使わなくなっていました。
『さて、今日はどんな魚がヒットするのかな?』と思って釣りを開始すると、いきなりヒット!!合わせを入れましたがふっと軽くなりました。どうやらあっけなく逃げられてしまったようです・・。
ですが、どうやら朝まず目で活性も良さそう。期待できそうな雰囲気があるので、潮目に合わせてルアーを海へ・・・。
すると、同じようなパターンで再びヒット!!今度は合わせたと同時にずっしりのりました!魚がぐんぐん真下に突っ込みます。「元気が良いなあ、どんな魚だろう・・・?」期待を胸に一番楽しい瞬間を堪能しながら魚とのやり取りを楽しみます。
暫くして海面に姿を現したのは、白銀に輝く綺麗なオーマチ。まあ、小ぶりですが元気だったので結構満足です。
その後は「やっぱりかあ」と言う感じでダツの襲撃!!なんと、暴れ回った後でラインを切ってルアーまで奪っていきました。本当にご迷惑な方です・・・。(苦笑)
南東風が強まった頃、太陽も顔を出してきたので海がきれいに輝きます。この瞬間がまたたまらない・・・。
午後からは、数家族集まって子ども達同士を遊ばせようと考えているので早めのご帰宅。
オーマチ君、昔は良く釣れてくれたね、今年もよろしく。君は何と言ってもこのギラギラ光る「クリスタルミノー」が昔から大好物でした。
また、僕のルアーに食いついて下さい。
関連記事